ブログ
おそうじ本舗野田中央店作業後の夕食、また餃子!
2022.2.9
![704FC4AF-5E7D-4F65-8FA4-87FD234359A2 仕込み](http://osouji-nodachuo.com/wp-content/uploads/sites/198/704FC4AF-5E7D-4F65-8FA4-87FD234359A2-columns5.jpeg)
肉を練り、一晩寝かせる。
野菜をみじん切りにして準備します。
![36AF3292-46D1-42EB-BC0A-07A3F8285DF2 春雨](http://osouji-nodachuo.com/wp-content/uploads/sites/198/36AF3292-46D1-42EB-BC0A-07A3F8285DF2-columns5.jpeg)
春雨も水で戻して、1センチ大にカットします。
![C281FED3-4748-4EA1-943E-508F70F03201 材料合わせ](http://osouji-nodachuo.com/wp-content/uploads/sites/198/C281FED3-4748-4EA1-943E-508F70F03201-e1644371101260-columns5.jpeg)
肉と野菜をしっかりと良く混ぜ合わせます。
![2B649DF6-5985-41DC-84E6-53FC9563FF8C 仕上の胡麻油](http://osouji-nodachuo.com/wp-content/uploads/sites/198/2B649DF6-5985-41DC-84E6-53FC9563FF8C-e1644371123841-columns5.jpeg)
最後に胡麻油で仕上です。
![9C4A2A11-AC5E-49B2-B44A-455A7D130C1D しっかり握る](http://osouji-nodachuo.com/wp-content/uploads/sites/198/9C4A2A11-AC5E-49B2-B44A-455A7D130C1D-e1644371149911-columns5.jpeg)
焼いた時に肉汁と野菜に水分が逃げないようにしっかり握ります。
ここ重要です‼️
餃子の皮は厚めの物を選びましょう。
![FD6EDCBC-30A0-474A-9D98-DA27F07DCBA8 焼き](http://osouji-nodachuo.com/wp-content/uploads/sites/198/FD6EDCBC-30A0-474A-9D98-DA27F07DCBA8-columns3.jpeg)
焼きのコツは、熱したフライパンに油多めに餃子を並べて、水も入れて蒸し焼きにします。
先に水を入れるのも重要‼️
![D61B398E-A96B-4927-88FA-0544CB8AD741 完成](http://osouji-nodachuo.com/wp-content/uploads/sites/198/D61B398E-A96B-4927-88FA-0544CB8AD741-columns3.jpeg)
焼き上がりました^_^
![D8661E8B-FA1F-4854-B3F6-531FD2270BB3 召し上がれ](http://osouji-nodachuo.com/wp-content/uploads/sites/198/D8661E8B-FA1F-4854-B3F6-531FD2270BB3-columns3.jpeg)
さあ、召し上がれ‼️
お酢と練り辛子、ラー油で。
おそうじ本舗野田中央店サービス
野田市でおそうじ本舗をご用命の際は、野田中央店とご指定ください‼️
野田市、関宿、なみき、木間ケ瀬のハウスクリーニング エアコンクリーニングは当店まで‼️
野田中央店では女性スタッフと2人体制でサービスいたします‼️
おそうじ好評受付中‼️