宙黒と一緒20240116
2024年1月16日
![ECE62D43-1999-443E-85F3-C93AAB3BAEC8 利根運河の土手](http://osouji-nodachuo.com/wp-content/uploads/sites/198/ECE62D43-1999-443E-85F3-C93AAB3BAEC8-columns4.jpeg)
利根運河を知ってますか? こちらは東武鉄道野田線運河駅そばの利根運河の土手です。
![8AACBE77-602A-4FEF-8B99-928013ED505B 利根運河の看板](http://osouji-nodachuo.com/wp-content/uploads/sites/198/8AACBE77-602A-4FEF-8B99-928013ED505B-e1704614143444-columns4.jpeg)
こちらが看板です。利根運河は千葉県柏市、流山市、野田市を流れる、利根川と江戸川をつなぐ一級河川の運河。日本初の西洋式運河です。
![1019BD94-F06D-4DA8-A91C-128B4BDD3147 理科大と運河駅結ぶ橋](http://osouji-nodachuo.com/wp-content/uploads/sites/198/1019BD94-F06D-4DA8-A91C-128B4BDD3147-e1704614166104-columns4.jpeg)
こちらは東京理科大と運河駅を結ぶ橋です。
![C0C32E47-3055-4D0D-B8CA-231138577A03 C0C32E47-3055-4D0D-B8CA-231138577A03-e1704614205247](http://osouji-nodachuo.com/wp-content/uploads/sites/198/C0C32E47-3055-4D0D-B8CA-231138577A03-e1704614205247-columns4.jpeg)
橋の名前は、「ふれあい橋」
![9F3A5A82-FBD7-4707-8468-FA135A48E1FF オナガカモ](http://osouji-nodachuo.com/wp-content/uploads/sites/198/9F3A5A82-FBD7-4707-8468-FA135A48E1FF-e1704614658531-columns3.jpeg)
オナガカモの群れ。
![09A90A07-75F4-4E63-9E2A-D3F7F6CBF6D8 カルガモ](http://osouji-nodachuo.com/wp-content/uploads/sites/198/09A90A07-75F4-4E63-9E2A-D3F7F6CBF6D8-e1704614681805-columns3.jpeg)
カルガモ、親子かなぁ。
![FE8E12E8-E918-4E86-A630-9156A3F36196 オオバン](http://osouji-nodachuo.com/wp-content/uploads/sites/198/FE8E12E8-E918-4E86-A630-9156A3F36196-e1704614698904-columns3.jpeg)
オオバン。
利根運河の水辺ではこのように水鳥たちにも出会えます。運河沿岸では40種類の野鳥を観察出来る時もあります。この日は他にも、サギ、ハクセキレイ、トビ、アカベラ、カラス、ヒヨドリ、などなどと会えました(^ ^)。宙君、黒ちゃんのいる野田市はこんなところです❣️ おそうじ本舗野田中央店は野田店、柏市、流山市はもちろんのこと、何処でも作業にお伺いします。遠方はご相談ください‼️ 喜んで出張致します。今年も当店ブログを宜しくお願い申し上げます。