冷暖房の動作確認後、コンセントを抜きます。
エアコンクリーニングは完全分解がオススメです!
2022年2月14日
エアコンクリーニングの開始です。
パネル、フィルター、外部カバーを外します。
次にドレンパンを外した状態です。
シロッコファンと呼ばれる送風ファンを外すと奥まで洗える状態になります。
この部分がドレンホースです。ここに結露水を受けるドレンパンが接続されています。
シロッコファンを外したアルミフィンの裏側が見えます。
本体の洗浄は通常通り行います。完全分解によりアルミフィンの裏側までしっかりとクリーニング出来ます。
分解したパーツの洗浄後です。
ドレンパンの中もキレイに拭き上げます。モーターが付いてる為水洗いは極力避けます。汚れが強い場合は養生してパンの中だけ水洗いします。
シロッコファンはアルカリ洗剤で水洗い出来ます。
完全分解洗浄に加えて、更にこの状態で防カビACコートをすることをお勧めします。
機種や設置状況などにより対応出来ない場合があります。
詳しくはお電話くださいませ(^^)。
エアコンクリーニングは春先秋口がオススメです。
野田中央店直通電話:080-3344-1021
作業中の場合は必ず折返しお掛けいたします。
野田市でおそうじ本舗をご用命の際は、野田中央店とご指定ください‼️
野田市、関宿、なみき、木間ケ瀬のハウスクリーニング エアコンクリーニングは当店まで‼️
野田中央店では女性スタッフと2人体制でサービスいたします‼️
おそうじ好評受付中‼️